多摩丘陵病院の坂(病院坂)

小山田周回(反時計回り)の3坂の1つで、
最後にして一番きつい上り坂。

多摩丘陵病院の横から、10%前後の上りが500m続く。
小山田-病院坂
写真では緩斜に見えるが、実際に上るとなかなかの傾斜だ。
数字的には、高幡台団地や明星大学入口とほぼ同じだが、
こちらの方が断然きつく感じる。
ピークが中盤という構成のせいだろうか、
それとも、メモリアルパーク・日大3高の坂、
その後の1-2%の緩い上りによる消耗のせいだろうか。

傾斜:★★★
距離:★★
きつさ:★★★★
一言:9.7% 500mの数字以上にきつい

■ルートラボ
距離521m 平均斜度9.7% 最大標高差51m

■google ストリートビュー

スポンサーリンク

関連記事

尾根幹:若葉台の坂

尾根幹を東から走り、 最初のダウンヒルを楽しんだ後は、 一番の急坂エリアが待ち構えています。

記事を読む

リサイクル文化センターの坂

尾根幹逆周回シリーズ 日大三高の坂を下った交差点の先の坂。 小山田を定番の反時計回りすると尾

記事を読む

鶴見川源流の坂(源流坂)

尾根幹逆周回シリーズ 定番の時計回りだと、最初に下る曲がりくねった道です。 鶴見川の源流の泉があ

記事を読む

日大三高の坂

小山田周回(反時計回り)の3坂の1つで2番目の上り坂。 小山田の坂では一番の勾配。 ただ

記事を読む

ホスピタル坂

コメントで情報をいただいた坂です。 小山田周回のメモリアルパーク坂に入ったところの横道から、

記事を読む

ランド坂(ジャイアンツ坂、よみうりV通り)

京王よみうりランド駅前からよみうりランドへ向かう ぐるっとUの字を描く上り坂。 正式にはよみうり

記事を読む

小野路

古くは交通の要衝として宿場町として栄えていた小野路。 その中心となる小野神社の前より、 尾根幹へ

記事を読む

尾根幹:稲城~くじら橋~杜の一番街

南多摩尾根幹線、通称「尾根幹」 交通量に対して道幅が広い舗装もよい信号が少なくて走りやすい、

記事を読む

日大三高の坂(裏)

尾根幹逆周回シリーズ 南野セブンイレブンから病院坂を下り、 さらに進みT字路を右折したところの坂

記事を読む

メモリアルパーク坂

小山田周回(反時計回り)の3坂の1つで最初の上り坂。 5%前後の坂が800mほどダラダラと続く

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

スポンサーリンク

PAGE TOP ↑