時坂峠[ちとせ屋]~絶景と九十九折れの宝箱
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日
基本情報
時坂峠(とっさかとうげ)、林道浅間線(りんどうせんげんせん)
距離:3.8km 平均勾配:8%
※ルートラボは3.4km/9.1%だが、実際は上記程度と思われる
最大勾配:13%(GARMIN&体感)
獲得標高:306m 標高:277m~577m
ヒルクライムレート:190 (★★★中級峠)
オススメ度:★★★★★(絶景とつづら折れは一見の価値あり)
その他:車通り少
登坂記
絶景が楽しめるというウワサの峠。
檜原村役場のT字路を右に進み、しばらく行くと見える
檜原豆腐ちとせ屋さんの左の道に入ったところが起点になる。
ちなみにちとせ屋さん向かいのバス停にはトイレがある。
すぐに林道のような・・・と見せかけて駐車場がいくつかある。
登山者向け(?)の駐車場の横にはトイレがある。
このルート、トイレが多くて助かる。
駐車場地帯を過ぎると人気のない林道の雰囲気になる。
序盤の勾配は7-10%、ウォーミングアップとしては結構きつめだ。
時坂峠はとにかくつづら折れが多い。
序盤からこれでもか!と見事なワインディングで楽しませてくれる。
風張林道を思い起こす巻貝ワインディング!
大きく優雅にワインディング!
1kmを過ぎたあたりで勾配がいったん落ち着く。
そして、人気のない林道が一転して集落が現れる。
山奥の隠れ里のようだ。
ここが1つ目の絶景ポイント。
見上げると、つづら折れに沿った集落と、これから登る道が見事に見える。
上から見下ろすとこんな感じ。
集落の中のつづら折れから勾配が増す。
勾配10%前後のワインディングラッシュ。
見事な形状のつづら折れ。
謎の激坂。先に何かの集積所があるらしい。
ウェット路面だったので挑戦していないので、次は覗いてみたい。
これまたお見事。
わかりにくいが、右奥で折り返して左上に続いている。
これがそのつづら折れ。
集落から先は10%前後あるが、最大でも13%程度で
強烈な激坂というものはない。
ところどころ落石はあるものの舗装も悪くなく、
車もほとんど入ってこないので走りやすい。
ただ野生動物との遭遇も多そうな雰囲気なので注意しよう。
道の下に公衆トイレ。登山道との合流地点だったと思う。
下りる石段はビンディングだと滑りやすくてちと怖かった。
曲がりが緩やかになり
突然空が開ける!入山峠を思い出す絶景だ。
ガードレールどころか縁石すら切れているところがあるので注意しよう。
3kmを過ぎると勾配が一気に緩やかになる。
そしてまた絶景ポイント。
正面の斜面が伐採されてしまっているのがちと残念。
そろそろ終わりかな?と思ったらまた10%くらいに上がる。
それを登りきると峠の茶屋の看板が見える。
峠の茶屋が自転車で登れる最高地点になる。
歩いて1km先らしい。
ここから先を下り藤原方面に抜ける道もあるが、
途中から舗装されていないようだ。
いつかグラベルバイクで来たら先まで抜けてみたい。
トップからの景色もまた見事。
生憎のウェット路面&曇り空を恨めしく思いながら登っていたが、
山にかかる雲というのも意外と悪くない。
感想
都民の森や風張林道と比べると影が薄いが、
絶景と豊富なつづら折れが楽しめ、登り応えも十分ある。
いいヒルクラポイントだと思う。
ルートラボだと3.4km/9%となっているが、
実際は4km近く、平均9%あるとは思えない。せいぜい8%かな。
(逆にSTRAVAセグメントは高度が怪しい)
急なところでも13%程度なので、
楽ではないけど景色を楽しむくらいの余裕もあるいい塩梅。
絶景と言えば入山峠だったけど、こちらのほうがいいかもしれない。
ルートラボ
STRAVA
google ストリートビュー
訪問日
2016/10/30
2017/5/20
関連記事
-
入山峠[八王子]~絶景と落石の林道へ
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ 訪問日 基本情報 入山峠(いりやまとうげ)、盆堀林道(ぼ
-
七曲峠(雨間峠)[八王子]
基本情報 登坂記 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日 基本情報 七曲峠(なな
-
風張峠(都民の森)[檜原]~東京で一番高い道路を目指して23.5kmのロングヒルクライム
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日 基本情報 風張峠
-
風張林道~風張峠への裏道は都内最凶の激坂
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日 基本情報 風張林
-
入山峠[武蔵五日市]~八王子側と比べると絶景が足りない
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日 基本情報 入山峠
-
風張峠[奥多摩湖]~ひたすら忍耐9.4kmのロングヒルクライム
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日 基本情報 風張峠
Comment
>峠の茶屋が自転車で登れる最高地点になる。
>ここから先を下り藤原方面に抜ける道もあるが、 途中から舗装されていないようだ。
平成30年に時坂峠の茶屋から先の林道瀬戸沢線舗装が全線完成しました。ただし、路面は悪くありませんが、小石、小枝が多量にあり、22Cや23Cのような細めだと走るのは耐久の点でキツイかもしれません。
相変わらずのママチャリで11日に行ってきました。ママチャリでそば処みちこ駐車場から、都道205号小岩のバス停迄5分ほどでしたから、転がしても時間は掛からないと思います。
追記
峠の茶屋から300m程先にあるそば処みちこ 平成30年で営業止めるとのお話し
行くなら今の内です 8月・9月・10月・11月は 土・日・祝日11:00~15:30