城山湖[小松]~見事な梅林を駆け登ろう
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日
基本情報
城山湖(しろやまこ)、本沢ダム(ほんざわだむ)、小松(こまつ)
距離:3km
平均勾配:6% 最大勾配:14%(GARMIN&体感)
獲得標高:162m 標高:165m~327m
ヒルクライムレート:85 (★★初級峠)
オススメ度:★★★★(初めてのヒルクラ挑戦にオススメ)
その他:8:00~17:00以外は上部駐車場から先はゲートで通行不可、車通り少、舗装○
登坂記
多摩地域のサイクリストにとって身近なプチヒルクラスポット城山湖。
なぜか影が薄いが、尾根幹からも近くアクセスしやすく、
ヒルクラ初心者によさそうな林道もあれば、手強い激坂もある。
そんな城山湖のヒルクラルートは4つある。
1つ目は県道48号の小松交差点から西に入るルート。
ちなみに隣の小松橋交差点から入っても同じ道に合流する。
セブンイレブンで休憩してから、何も考えずに入ったので、
実際に走ったのは小松橋からのルートだった。
前半はほぼ平坦~あっても5%くらいの緩い登りの田舎道。
のんびりとした景色も相まって、ヒルクラという感じはしない。
後半に差し掛かると、草木に囲まれた道になり勾配が増す。
10%前後あったと思う。
またすぐに空が開ける。
目の前に現れたのはテニスコート。
こんなところにナゼ?という感じだ。
標識があるが城山湖に至る道はどれも二輪車禁止。
禁止の必要性は疑問だが、バイクでは走れないのでご注意を。
テニスコートの先に現れるのは、大きな梅林と
それを大きく回りこみながら登っていく道。
空が開けているので、この景色はとても印象的だった。
梅林を回るところがこのルート一番の見せ場。
勾配も10%を越え、一番きついところでは14%を確認。
なかなかしんどいが、景色がいいのでがんばれる。
登りながら、梅の酸っぱで喉の渇きを癒す故事を思い出した。
梅林を過ぎると、穴川林道・雨降林道ルートと合流する。
合流地点のすぐ先が駐車場。
ここのゲートは8時に開くので、8時前に来ると湖まで行けない。
ちなみに穴川林道・雨降林道のゲートは9時に開くので、
小松・都井沢ルートの方が1時間早く入れる。
駐車場からしばらくはほぼ平坦になり、しばらく行くと発電所が見える。
発電所を回り込む道に入るとまた登りになる。
結構な勾配に見えるが、実際に登ってみるとたいしたことはない。
登りきったところが城山湖。
湖と八王子の町並みがよく見える。
感想
平均6%(登りのみ)、最大14%と数字的にはそれなりだが、
大垂水より優しいとすら感じた。
車通りが少ない、ピークが中盤、景色の変化が多いのが理由だろうか。
とは言え梅林の前後は十分登り応えがあるし、景色も楽しめるので、
あまり遠出できないときにはいい場所だと思う。
初めてのヒルクラ挑戦にもうってつけ。
初心者向けのヒルクラスポットと言うと大垂水があがるが、
車を気にしなくていいことを考えると、こちらの方がお勧めできる。
ルートラボ
STRAVA
google ストリートビュー ※駐車場まで
訪問日
2016/10/23
関連記事
-
城山湖[穴川林道]~ヒルクラ初心者にちょうどいい林道
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日 基本情報 穴川林
-
城山湖[雨降林道]~勾配22%の標識はヒルクラ初心者の心を折るには十分
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日 基本情報 雨降林
-
牧馬峠[相模湖]~勾配12%の看板に騙されてはいけない
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日 基本情報 牧馬峠
-
大垂水[相模湖]~高尾側より勾配が一定
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日 基本情報 大垂水
-
和田峠[藤野]~和田は裏もきつかった
基本情報 登坂記 感想 ルートラボ STRAVA ストリートビュー 訪問日 基本情報 和田峠